クロッキー練習サイト「Line of Action」を解説!

  • URLをコピーしました!

数多あるクロッキーサイトの中でも有名どころといえば「Line of Action
「クロッキー おすすめサイト」とかそんな感じのワードで検索すると大体一番上の方に出てくるぐらいなので知っている人も多いんじゃないかと思います

とはいえ海外サイトだし、国産のポーマニとかPinterest、etc…もあるんで わざわざ手を出す必要がないというかなんというか ほとんど触れてない人も案外少なくないかもしれません

実際のところ、かなり便利なサイトのひとつなのは事実ですが、絵の学習全体でいうとクロッキー自体 優先度が一番高いわけでもないので、本記事は「クロッキーの練習がしたい・興味がある」という方に参考程度として読み進めてもらえばと思います!

目次

そもそもクロッキーってなに?

クロッキーとは、対象物を短い時間で捉えることを目的としているスケッチの一種です
おおよそ数秒~数分、長くても十分程度のタイムサイクルで対象物を次々に描き起こしていくことが一般的で、練習を続けていくことで対象物の要点を描く力が養われていきます
本格的に描き始める前の準備運動として取り入れている方も多いようです

ちなみに、クロッキーは大前提としてデッサンのように細かな描写や絵としての完成度を求める練習ではないことには注意が必要です
過度に描き込まないようにしましょう!

クロッキーサイトを使うメリットは?

クロッキーの練習自体はとてもシンプルですが、例えば毎日継続的に練習しようと思うと資料の確保が非常に大変ですし、また没頭のあまり設定時間を超えてついつい深く描き込んだりしてしまったりして 自分ひとりだけだと決めた時間に沿って練習するというのは案外難しいと思います

クロッキーサイトを活用することで、そういった練習に不必要な要素を排除し、効率的に主要な形や動きを素早く捉える能力を鍛えていくことができます

本記事では、数多くあるクロッキサイトの中でも最大級の「Line of Action」ついて解説していきたいと思います

クロッキーサイトのまとめはこちらから

Line of Actionの始め方

とにもかくにもまずは「Line of Action」にアクセスしてみましょう

クロッキーのやり方がよくわかっていない方やクロッキーで何を描いて練習すればいいか分からないという方はいきなりドローイング練習を行うのではなく、画像の赤枠内をクリックしてみてください


リンクをクリックすると、クロッキーのやり方をチュートリアル付きのトレーニングで覚えることができます

紙とペン、15分の練習時間が確保できたら、赤枠内の『Get Drawing!』ボタンをクリックしてみましょう

チュートリアル練習を開始すると、以下の画像のような『練習のコツ(Practice Tip)』が練習の節目ごとにいくつか表示されます

例えば1枚当たりの練習時間が30秒以下のクロッキー練習では体と腕の動きを表す2本線(通称:アクションライン)
1分、2分では、それぞれ頭と胸郭・骨盤、手足の流れと関節のアタリをとり、
5分は、全体のフォルムを描ききることを目指すとのことです


チュートリアル完了後は、「Line of Action」のホーム画面から練習したい項目を選択し、上の画像のように練習時間あたりの目標内容(例:1分ならアクションライン+頭 胸郭 骨盤のアタリ)が描けるようになるまで継続的に練習を続けましょう
なお「Line of Action」では上達のために週に数回程度の練習を推奨しているようです

ちなみに2023年時点で練習可能な項目は6つあります。

人物 (Figure Drawing)
動物 (Animal Drawing)
手足 (Hands & Feet Drawing)
表情 (Face & Expression Drawing)
静物 (Objects and Still Life tool)
風景・環境 (Scenes & Environment Drawing) ※会員登録+月額課金が必要

基本的にすべて無料で利用できますが、最後の『風景・環境 (Scenes & Environment Drawing)』のみ毎月2000円程度の課金が必要となります。
ただ正直課金する価値はほとんどありません

もし風景のクロッキー練習が行いたい場合は、同項目を無料で練習できる別のクロッキーサイト「Quickposes」などの活用をおすすめします

非会員と会員の違い

Line of Action」では、非会員と会員について全部で4つに分類されます。以下がその早見表になります

スクロールできます
ステータス特徴
非会員・デフォルト状態
無料会員・月2回、サイトの更新情報や練習のコツがメールに届く
・サイト内の各コミュニティに参加できる
・設定した目標に沿った練習を提示してくれる
Doodler subscriber
会員(毎月200円課金)
・月2回、サイトの更新情報や練習のコツがメールに届く
・サイト内の広告削除
・サイト内の各コミュニティに参加できる
設定した目標に沿った練習+時間を提示してくれる
参考資料をより詳細に設定できる
・不要な参考資料を除外できる
・サイト外での練習時間を記録できる
Full subscription
会員(毎月2000円課金)
・月2回、サイトの更新情報や練習のコツがメールに届く
・サイト内の広告削除
・サイト内の各コミュニティに参加できる
設定した目標に沿った練習+時間を提示してくれる
参考資料をより詳細に設定できる
・不要な参考資料を除外できる
・サイト外での練習時間を記録できる
・随時追加される数千枚の参考資料を新たにに利用できる
・風景・環境 (Scenes & Environment Drawing)が練習できる
・授業モードで練習のコツが表示できる
・自分でアップロードした参考資料でクロッキー練習ができる
・授業モードの時間割を自由に設定できる
・参考資料のプレイリストを作成できる
・参考資料をグレースケール・反転できる

結論から言うと、有料の会員登録をしていても非会員と比べて練習できる内容が大きく変わるわけではないので、お布施か何かしらの明確な目的を持つ方以外は非会員のままで十分です。無料の会員登録さえ必要ありません

それでもせめて無料会員になる利点をしいて挙げるとすると、『設定した目標に沿った練習を提示してくれる』という機能が使えるようになる点ぐらいしかありません(それでも正直使わない)

毎月200円(Doodler subscriber)コースでも、無料会員に毛が生えた程度の違いしかなく、課金額に見合う見返りは期待できません

毎月2000円(Full subscription)コースになると、自分でアップロードした画像集だけでクロッキー練習ができたり、参考資料をグレースケール化して明暗法の練習もできるようになったりといった「まぁあると便利だな」って機能が使えるようにはなりますが、それでも金額を考えると割には合わないです

ちなみに一例として以下の画像が月200円の有料会員になると利用できる機能です

まとめ

趣味で絵を描いている方から有名な絵師さん漫画家さんまでほぼ全員が、継続的に行っているかは別として一度は必ずクロッキー練習をしたことがあると思います

特に、クロッキーの継続的な練習によって鍛えられる『主要な形や動きを素早く捉える能力』というのは絵を描く上で重要なスキルの一つなので
週に2~3回程度はクロッキーサイトを利用して効率的に獲得・向上させていきたいですね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次